更新は期待しないでお待ち下さいm(__)m byはてな

死んだオヤジをキッカケに、好きなクルマやバイクについての駄文を連ねる様になった男のくだらないblogです。

秋の夜長の模型いじり

イメージ 1
 
皆様
秋の夜長、いかがお過ごしですか?
 
…僕の場合、平日の“放課後”は『自習(≒残業)』か『サークル活動(≒飲みニュケーション。まれに“接待(される側:人数合わせですが)”)』。
『サークル活動』こそ回数は減ったが定時で帰ることはほとんど無いし、早く帰宅したとしても、カミさんと二人で夕食を摂った後は消化の為に胃へ血液を送らねばならないから、テレビを見ながらゴロリ…と横になったが最後“意識を失う(世間一般的には「仮眠」という)”→カミさんに起こされる→PC立ち上げてメールチェック:迷惑メールの削除とヤフオクの取引連絡→ネットサーフィンで気が付くと丑三つ時。
何とも勿体ない時間の使い方してるなぁ…とは思うんだが、中々治りません(恥)。
 
“もう一つの趣味”、鉄道模型もビックリ・驚きの製品化続きで、“いつ買うの?今でしょ!”とばかりに製品化発表⇒割引率の良い某模型店にネットで通販の予約をして買うだけ買うんだが、“放課後”の時間の使い方がこんな調子なので『自分仕様』に手を加えていくのは中々大変。
ま、この“自分で手を加えていく”ってところが何となくオヤジに相通じる部分なのかな?とも思うのだが。
#職場では図面ばかり見ているので…ホントは自分で手を動かす方が好きなんですけどね…f(^ ^;
 
先日購入したKATOの「はまなす」も、とりあえず開封しライトの点灯チェックやカプラーの交換、試運転こそ済ませてはいたのだが、本格的に手を入れるのはこれから…他にも789系「スーパー白鳥」や115系新潟色(L編成)、C61-20号機などが加工待ちの状態なのだが、順序が入れ替わってしまうのは仕方ない。
#「はまなす」には色々“思い入れ”もありましてね…。
 
イメージ 2
 
一番好きなカマは、やっぱり“津軽海峡線の水先案内人”こと「ED79形電気機関車」。
東北地方で広く活躍した“赤ベコ”ED75形(の700番台)をベースに“青函トンネルを走るため”に改造された。
小さな車体(からだ)でブルートレインから貨物列車まで牽引できるマルチプレイヤーだ。
0番台(本務機)21両と100番台(補機)13両の計34両が登場した他に、JR貨物が新製した50番台(本務機)が10両ある。
#現存しているのが0番台、50番台とも9両ずつというのは何の因縁か…?
 
写真の「18号機」はTomixの品番9113(0番台・シングルアームパンタグラフ搭載車)がベース。
もちろん“つるし”のままでは不満だから…
 ○パンタグラフ:「タミヤサーフェイサー(スプレー)」を一吹き。プラと金属の質感が整うので大体やります。
 ○ガイシの色差し:最近は「三菱ポスカのみどり(極細)」を使い、足りないところを面相筆で塗り足します。
 ○カプラー:Tomix製だとアーノルドカプラーをバラしてSHINKYOカプラーを仕込みます。
 ○列車無線アンテナ・信号炎管:KATOのASSYパーツ流用で(ほぼ)統一しています。
 ○窓ガラスのHゴム:一度外しボディと接触する部分に色を塗り足します。
              (すき間から窓ガラスパーツの“クリア”が見えるのはガッカリなので…。)
 ○KATOのクイックヘッドマーク対応化:Mカプラーの磁石を貼るだけです…が運転台や窓パーツの加工要。
…なんて程度ですが手を入れてやると、机の上に置いているだけでも1/150(ひゃくごじゅうぶんのいち)とは思えない迫力や情景が浮かんでくるから驚き…これだから“模型いじり”は止められない!んだな。
 
ちなみにウチにはTomix製(リニューアル後)ばかり0番台が5両、100番台が1両、50番台が3両の計9両いる。
北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」「日本海(西日本)」「海峡」「貨物列車」…そして「はまなす」と、列車ごとに牽引機を仕度してやるとこんなモン(呆)。
 
『ニッチ商法』でMICROACEが“2回”製品化した「はまなす」もTomixそしてKATOが驚きの製品化。
特に「スハネフ14形550番台」が“SLEEPING CAR”のエンブレム位置の都合上、551しか選べないTomix(と車番が印刷済のMICROACE)に対して、特定車番(=552)で勝負に出てきたKATOは…Tomixのをキャンセルしてヨカッタなぁ…という出来。
#インレタ貼るの面倒くさいし…TNカプラー化していくと“凄く高く”ついちゃうんだモン! 齢取ったなぁ…(哀)。
 
イメージ 3
 
とりあえず一旦屋根を外して排気管を0.8φのドリルで穴開けしただけですけど。
客車の方も方向幕を白で塗りつぶしてやらないと“青森行”として使えないし。
#印刷技術が向上したのは良いんですが…「行先」くらい選ばせてもらえませんか?
 
…で、こんな風に模型いじりしたコトをブログにUPしているとまた丑三つ時…な訳です(悲)。