更新は期待しないでお待ち下さいm(__)m byはてな

死んだオヤジをキッカケに、好きなクルマやバイクについての駄文を連ねる様になった男のくだらないblogです。

秋の72ミーティング in 洞爺湖

9月27日 土曜日 晴れ時々くもり?
 
楽しみにしていた“秋の72” 。
このために時間をやりくりしてワイワイとエンジンOHしたというのに、走行中“春の72”と全く同じ症状で停まったエンジン。惰性で広いところまで行って確認すると、マフラーからは白い煙…(--;)
折角「ナラシ」をしようと月曜日に年休取って4連休にしたのに…右手に力入れ過ぎちゃいましたかね?
 
もう(ミーティングまでに)直す時間は無いから、ナナニィに乗れないのは仕方がない。
だからといって“RS”で行ってヤケ酒カッ喰らう…なんてコトは許されない、一応“最年少”だし。
先輩方(のナナニィ)に何かあった時、“春の72”で自分が助けてもらった様に少しでも役に立ちたい…と考えたら、“秋の72”に行く「相棒」はおのずと決まっていた。
それは…
 
イメージ 1
 
“形式名:ABA-HM3”こと『ホンダ バモスホビオ 。
いまはおふくろ名義にしているが、オヤジが残した“もう一つの形見”である
 
(一応の)退職金を元手に“最後の新車だ”とオヤジが買ったクルマがコレ。
「乗用車がイイ!」というおふくろの意見を「5ナンバーだから“乗用車”だべや」と一蹴して納得させたんだっけ。
確かに仕事柄、長尺物を乗せる機会も多かったから、ワンボックスタイプのクルマに拘る理由はワカランでも無い。しかもこのクルマ…
 
イメージ 2
当時でも希少な『5MT』仕様
オートマ車はほとんど乗ったがないおふくろに、オヤジの『MT』という条件は絶対外せなかった。
クラッチペダル横に見える銀色の板は、オヤジ作の“フットレスト”です。
 
TNアクティに端を発するアクティ/バモス系、実は隠れた“ハンドリングマシン”
ミッドシップレイアウトのシャシーは、冬の鷹栖で行われるメディア向けの試乗会でも意外に高い評価を受けることで知られている…コイツも13インチ履かせてもうちょっとパワーがあればなぁ。
 
しかも、ヘッドレストを取りリアシートをダイブさせれば…
 
イメージ 3
 
こぉ~んな広大なラゲッジスペースが出現
ミラーを外し斜めに入れると丁度イイ塩梅にCL72が一台収まるのだ!
普段使っている工具にオイルやケミカル、タイダウンベルトと“ラダー(という名の「足場板」)”を積んで“即席トランポ”の完成…経験とは怖いものである。
#ちなみに納車初日、このバモスの初仕事は『エンコしたCB72とオヤジのピックアップ』でしたf(^^;
 
イメージ 4
                   ~ 一応、“サポートカー”の主張も忘れずにね… ~
 
まだリニューアル工事中の道の駅「サーモンパーク千歳」…っていうか“インディアン水車”に集合し、支笏湖公園線~美笛峠~北湯沢温泉を経由して洞爺湖温泉を目指すいつものルート。
色づき始めた木々の間に延びるワインディングロードを、まるでダンスする様に右へ左へ…と舞うナナニィ達
自分が四輪なだけに余計羨ましい…いつも『殿(しんがり)』を務めていたというオヤジは、バイクを走らせながらどんな風に見ていたのだろう?…と思うと少し切なくなる、三回忌を終えたばかりだからなおさらか?
#今回も“保護者同伴”…「バイク壊れてもオヤジは連れて行け」とは“デキた”カミさんです。
 
宿に着き、宴席ではオヤジともう一人、昨年亡くなったKさんに贈る「腕章」を入れた額がお披露目された。
 
イメージ 5
  ~ オヤジが好きだった“黒ラベルの500缶”は外せません。が、リングプル抜かないと飲めません(--;) ~
 
…で、羅臼から帰ってきたhm72ezoさんやスクランブラー72さんとあぁでもない、こうでもない、そうじゃない、オヤジはなぁ…という感じで夜は更けていく…。
 
明けて9月28日 日曜日 くもり時々雨?
 
今回の“秋の72”の目的は、上の「額」をKさんのところへ届けるコト。
宿を出てまずはR230沿い、洞爺湖を望む「サイロ展望台」へ。
 
イメージ 6
 
ココで一応解散。
夕方から仕事だという南区72ライダーさんや72乗りで道内最年長?のYさん、トライアンフでやってきたスクランブラー72さんの舎弟、ジャイアンさんとはここでお別れ。
有志一同は留寿都~京極ふきだし公園~倶知安~R393経由で赤井川…と順調すぎて早く着いてしまった。
なので適当に時間潰し&昼食を…ということで立ち寄ったのが
 
イメージ 7
 
ニッカウヰスキー余市蒸溜所」余市郡余市町黒川町7丁目6 0135-23-3131)。
奇しくもこの日はNHKの連続テレビ小説『マッサン』の放送開始前日…確かに“余市”って見るところがこの辺に固まっているのもあるけど、それなり人が入っていて驚いた。
#翌日、『マッサン』第1回で余市蒸溜所内の同じ光景を見て、“あっ!ココ見たところだ!”と再度驚いた
 
この後、Kさんのご自宅に伺って遺影に手を合わせて帰路につくことに。
奥さん何だか淋しそうだったな…おふくろも全く同じ境遇だったか(汗)
 
帰りは用心してフルーツ街道~天狗山~洗心橋~天神十字街~望洋台を抜けて朝里のP帯で休憩。
旭川方面組は銭函からR337を、札幌南東組は盤渓・こばやし峠を抜けていく様子。
一応ココで「また今度」と、以降は“流れ解散”になりましたとさ。
 
帰宅してまず…
 
イメージ 8
       ~ ココから始まり、ココで終わる…「行ってきます」「ただいま」の報告は欠かせません ~
 
オヤジに報告。
後片付けしてバモスを久しぶりに洗車してやりました…意外に“使いっぱなし”なのね(T-T)
 
さて…
 
イメージ 9
 
…状況確認するには、またエンジン降ろしてヘッドはぐるしか無いみたい。
来週・再来週は“開発を中止した”車両の誘導障害試験とJR貨物の機関車を使ったATC現示試験対応で(湯の里)知内まで行かなきゃいけない。
 
いつエンジン開けられるのかなぁ…?(疲)